クリックひとつでなんでも買える時代。
かつてそこにあるもので生きていた時代には
必要なものを必要にあわせて
その土地で生み出してきました。

propeller松下さん製作の木製天板ワゴン。
木製天板ワゴン

作り手の顔がわかるものは
触れて愛着が感じられ、
長く大事にできるように思います。

木は、その土地のものづくりにマッチする素材です。

木を植えて、育てて、伐採して、使って、また植える。
この循環は
その土地の森林の力を強めることにもつながります。

天草ヒノキプロジェクトメンバーの各事業者さんでは、
「天草の木づかい」をスローガンに
家具や収納棚、遊具、その他
オーダーに対応したものづくり、
住宅オフィスの新築リフォーム(木質化)も承ります。

どうぞお気軽にご相談ください。

天草の山は
海と近いと感じます。

森に降った雨は
落ち葉や腐葉土の中に蓄えられます。

その過程で栄養分が溶け込み、
川をつうじて海に流れていきます。

その栄養が海の中のプランクトンや海藻へ、
そして食物連鎖によって
動物プランクトンや魚類へとつながっているのです。

森が荒れると
やがて海にも影響します。

美しい海を眺めるとき、
豊かな森と川にも
どうぞ思いをはせてみてください。

天草の海、川、森
子どもたちの明るい未来のために
家族が笑顔になる
人と地球にやさしい住まい

これをコンセプトに
五十周年を迎えられた野上建設さん

天草のメインストリート沿いに位置する
野上建設さんの社屋にご注目。

野上建設さん社屋2

野上建設さん社屋1
”天草の木づかい”看板を
この度ご厚意で設置くださいました!

天草ヒノキプロジェクトも発足から早4年。
メンバー事業者のみなさまの個々のご活躍、
業種をこえた連携、
応援してくださるみなさまにも支えられ
一歩一歩、歩みをすすめています。

そして、こうして設置してくださった看板で
気持ちも新たに
ビジョンを再確認する思いです。

森と人とみらいを結ぶ
天草の木づかい”
ここからまたすすめてまいります!






無垢の床の心地よさ。

天草ヒノキのフローリング

梅雨の時期でもペタペタしない。
埃が張り付かない。
人の肌に心地よくなじむ。
ほどよい弾力が疲労感をおさえる。
木のフィトンチッド成分が抗菌の作用も。

お住まい、店舗、テナント、オフィスに地域材を。

木造でなくても、床や壁だけでも
木質化すると生活の質が向上します。

天草ヒノキプロジェクトは、
木材の供給から
工務店さん、建築会社さん、設計士さん、
建具師さんに木工房まで
業種をこえた連携で天草の木づかいをすすめています!

木材だって地産地消。
新築、リフォーム
天草ヒノキプロジェクトへ
またはメンバー事業者さんへ直接
どうぞお気軽にお問い合わせください。

熊日あれんじ紙面にも登場した
鬼池の建具・家具工房「松下木工所propeller」さん作
天草ヒノキのついたてをご紹介。

天草ヒノキついたて

和のイメージが強いヒノキ、
和のイメージが強いついたてを
スッキリしたデザインに。

大量生産・消費・廃棄の経済活動の逆をいく
「お客様と一緒にひとつひとつ作り上げるオーダー建具・家具」
は気に入ったものに出会えるだけでなく
ものを大切にする気持ちの満足感も得られます。

オリジナルの家具・建具の受注制作を承っておられます!
前へ  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次へ ]      108件中 71-75件