無垢の床の心地よさ。

天草ヒノキのフローリング

梅雨の時期でもペタペタしない。
埃が張り付かない。
人の肌に心地よくなじむ。
ほどよい弾力が疲労感をおさえる。
木のフィトンチッド成分が抗菌の作用も。

お住まい、店舗、テナント、オフィスに地域材を。

木造でなくても、床や壁だけでも
木質化すると生活の質が向上します。

天草ヒノキプロジェクトは、
木材の供給から
工務店さん、建築会社さん、設計士さん、
建具師さんに木工房まで
業種をこえた連携で天草の木づかいをすすめています!

木材だって地産地消。
新築、リフォーム
天草ヒノキプロジェクトへ
またはメンバー事業者さんへ直接
どうぞお気軽にお問い合わせください。

熊日あれんじ紙面にも登場した
鬼池の建具・家具工房「松下木工所propeller」さん作
天草ヒノキのついたてをご紹介。

天草ヒノキついたて

和のイメージが強いヒノキ、
和のイメージが強いついたてを
スッキリしたデザインに。

大量生産・消費・廃棄の経済活動の逆をいく
「お客様と一緒にひとつひとつ作り上げるオーダー建具・家具」
は気に入ったものに出会えるだけでなく
ものを大切にする気持ちの満足感も得られます。

オリジナルの家具・建具の受注制作を承っておられます!
日本では、昔から
畳と並んで
木が床の材料として好んで使われてきました。
(現代の便利な合板ではなく無垢の木)

木は、パイプ状の無数の細胞の集合体から成り
これがクッションの役割を果たして衝撃を和らげます。


天草ヒノキリフォーム
写真は築年数の経った民家の床を
天草ヒノキの床にリフォームした事例です。

天草ヒノキプロジェクトには、
設計士さん
建築会社さん
工務店さん
建具師さん
家具工房
木材供給
製材
木工
雑貨、、、
木を取り扱うさまざまな業種のメンバーがせいぞろい!

天草の木づかい(木質化や木工)に関するご相談もお待ちしております!

propellerさん(鬼池の木工所:建具、家具、木工「KIDS BIKE」。

天草ヒノキKIDS BIKE(propeller)

2020限定生産、香るヒノキVer.!
安定した走光性でロングライドでも疲れにくい設計だそう。



***

天草ヒノキプロジェクトメンバーの対応領域
・アロマ
・雑貨(木工)
・遊具
・家具
・建具
・リフォーム(木質化)
・建築

使いどきを迎えた地域の資源、天草ヒノキを心地よく感じよく。

この土地の暮らしやオフィスや店舗に活かしていくべく
天草の木づかい、すすめます!
オープン間近の天草市複合施設に
propeller松下さん作の「天草ヒノキの家具」が納入されました!

複合施設天草ヒノキ家具1

複合施設天草ヒノキ家具2

ヒノキのぬくもりのある清浄さ、
そして無垢ならでは本物の素材感、
軽やかなデザインは抜け感もあって
空間を素敵に上質にランクアップしてくれてます。

いま、都市部でも
非住宅(オフィスや商業施設)への木づかいがすすんでいます。
木造建築の規制(制限)が緩和されたことや
メンタルヘルスの観点で木が心身に与える良い影響への期待も
利用がすすんでいる理由ではないかと思います。

また、SDGsが世界をリードする価値観となり
環境や社会課題への配慮という時代の要請もあって
木材を使う事例が増えているようにも感じます。

物事を長い目で見て
持続可能な社会を実現する時代、
自然の資源を材料にして人(職人)の技でつくったものの良さは
言葉にしなくても感覚で伝わるものだと思います。

それが伝わるうちは
まだまだ木の可能性はあると信じて、
地域材の使い方を地域で考え
地域で活躍する職人さんの技も
大事に大事に受け継いでいきたいものです。

天草ヒノキプロジェクトは
引き続き「天草の木づかい」を考え、すすめてまいります!
前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ ]      110件中 76-80件