「天草のものを世界に届けたいーー」
全国へ出向かれる依頼主様の思いを伺い
目的やそれを受け取る方に寄り添って
共に開発したオリジナルギフト品を製作中です。

縫製

天草の森林資源をギフトに活用するアイデアとして
木工雑貨やアロマアイテムもイチオシですが
今回は、木糸布を使うアイデアを採用。

大阪・関西万博医療スタッフのユニフォーム素材にも採用された
サーキュライフさんの木糸の布。
森林資源の新たな用途として
また環境負荷のにもつながるこの木糸布には
天草ヒノキが使用されています。

目天草ヒノキを使った和紙(分類外繊維)と綿を織り上げた木糸布を選び、
断裁し、刺繍を施し、縫製からアイロンかけまで
一つ一つ丁寧に手作業で仕上げてくださるのが天草フレックスさん

天草地域には、たくさんの地域資源と、
優れた技術、誇れるものづくり文化があります。
資源活用の可能性を探求しながら
地域の産業や技術を未来に受け継いでいくにはどうしたらよいか。
その問いに対する一つの答え、チャレンジとして
「ここにあるもの、ここでできること、をやってみる」
天草ヒノキプロジェクトから派生したザ・ファクトリーは
地域の資源と技術と人をつなぎ
持続可能な、新発想のものづくりやことづくりに取り組んでいます。

企業やブランドのオリジナルプロダクト、
記念品やノベルティのご相談も承ります。

🚩天草ヒノキPTを土台にした実験活動・副業共同事業体
天草産材を活用した
・プロダクト
・空間の木質化
・内装材
・家具
・建具
・感じのいい記念品やノベルティ
・企業や事業とのタイアップ、協業
・ワークショップ
・しくみのデザイン
異業種や異素材との協業にも取り組みます。

🚩公式サイト

🚩RKK SDGsウィーク特集

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)