あなたも木育インストラクターになりませんか?
熊本における木育の第一人者である熊本大学の田口教授は、実は天草のご出身です。
これまで熊本市で開催されてきた熊本県木育インストラクター養成講座ですが、今年は熊本市以外でも開催することとなり、天草がその地となりました!
木育(もくいく)とは?
木や森、人との関わりを経て、豊かな心を育てる活動のこと。
熊本県では、子どもをはじめとするすべての人が、森林・林業の仕組みや木材利用の意義について学び、木材に対する親しみや木の文化への理解を深めるため、木育の取り組みを進めておられます。
木育インストラクターとは?
熊本県が認定する、木育を普及させる専門家です。
この講座では、幼稚園や保育園、小中学生から高齢者に向けて、“木”の魅力を伝える活動を行う「木育インストラクター」を養成します。森林や木材のこと、木と人との関わり、木を使った工作の実践など、やさしく楽しく学びながら、活動に必要な知識とスキルを身につけられます。
こんな方におすすめ
・自然や木に関心がある
・子どもと関わる活動をしたい
・地域で教育や環境活動をしてみたい
・どなたでも大歓迎!
開催概要
開催講座 初級コース
日 時 2025年11/23(日)
9:30〜16:30
場 所 草市複合施設「ここらす」内
募集人数 25人程度
募集期間 11/6まで(定員に達し次第終了)
天草のみなさま、この機会に、どなたさまでもお気軽に受講をご検討ください。
(天草ヒノキプロジェクト主催ではありません。)
※詳細やお申込み方法、お問い合わせは熊本県HPをご覧ください。