2025/7/22 地元の資源を地元の技術で活かし続けること
この土地が育んだ木を材料に
この土地の職人さんがつくる内装空間。
天草産材は
ブランド材ではありません。
ですが、私たちにとっては
かけがえのない地域の資源です。
不確実性が増す時代に
地域のいろんな人、いろんな資源、いろんな技術が
つながる力を保ち続けることは
地域の持続可能性を高め
いざという時の回復力にも役立つと考えます。
自然と営む一次産業と
それが生み出す地域の資源。
そこにつながるすべての産業やものづくりに敬意を表し
未来もずっと在り続けることを願います。
======================
🚩 公式サイト
🚩 天草ヒノキPTを土台にした実験活動・副業共同事業体
天草産材を活用した
・プロダクト
・空間の木質化、リフォーム
・内装材
・家具
・建具
・感じのいい”記念品やノベルティ
・企業やブランドのオリジナルプロダクト
・企業や事業とのタイアップ、協業
・ワークショップ、木育
・商品開発、各種デザイン
ここにある資源と技術と人(ネットワーク)がつながり
地域材活用の可能性を探求しています。
異業種や異素材との連携にも取り組みます。
🚩 RKK SDGsウィーク特集
(↑クリックするとYoutubeにて番組ご視聴いただけます。)
コメント(0件)